忍者ブログ

戦PチャンネルR 楽屋裏

第254回【戦pちゃんねるR】to you!

どうも、戦p~っす!

ぎん「もうすぐ梅雨があける・・・。」
まくら「梅雨があけるとどうなるんです?」
ぎん「知らんのか。夏がくるんだよ!」

今回の楽屋裏トークもお聴き逃しなく!
http://nexton-net.jp/senP_ch/R254_hansei.mp3
※音が出ますので音量にはお気をつけください。


【ギンギン100%】コーナー
ぎん太郎が世の中にある知識(あるいは経験談)を披露して視聴者様の認識率や体験率を当てるコーナー!
知ってたという人も知らなかったという人も楽しんでいってね!
(※でもぎん太郎が披露した知識は鵜呑みにしちゃだめだぞ。あとで自分でも調べてみるんだぞ!)

それじゃ早速行ってみよう!!

アイスクリームに賞味期限がない (予想 80 % → 結果 94 %)
温度管理された環境でしっかりと保存されているのであれば、品質の変化が極めて少ないので期限表示を省略することが認められています。
理論的には10年前のアイスも食べることができるらしいです。
 ※家庭でアイスを保存する場合は冷凍庫のドアの頻繁な開け閉めや閉め忘れなどによる温度の上昇が考えられるためできるだけ早く食べましょう!



線香花火にも関西と関東で違いがある (予想 40 % → 結果 9 %)
関東ではこよりが付いた紙製の線香花火(長手牡丹)
関西では茶色のマッチ棒のような花火が線香花火(スボ手牡丹)


米作りが盛んな関西地方にはワラが豊富にあったため、ワラの先に火薬をつけたのが始まりで関西を中心に親しまれてきました。
火をつけて、斜め上に向けて楽しみます。

関東地方では米作りより紙すきが盛んだったため、ワラの代用品として紙で火薬を包んで作られました。
火をつけて、斜め下に向けて楽しみます。


ちなみに・・・・
線香花火は燃え方が4段階に変化します。
【蕾】→【牡丹】→【松葉】→【散り菊】

スズメバチのオスは針を持っていない (予想 50 % → 結果 33 %)
スズメバチ、怖いですよね。見た目もそうですがやはり怖いのは毒針。
しかし毒針は、すべてのスズメバチが持っているわけではありません。
毒針を持っているのは女王バチとメスの働きバチだけです。(毒針は産卵管が発達したもののため)

とはいえ、ハチなどのコロニーのほとんどはメスなのでほぼ意味のない知識ですが・・・。


かき氷やアイスを食べたときに頭が痛くなる理由    (予想 95 % → 結果 66 %)
2つ説があって、
ひとつは冷たい物が喉を通過することにより喉にある三叉神経が刺激され、この時に発生する伝達信号を脳が冷たさを痛みと勘違いし、頭痛が起きるというもの。

もうひとつは、
冷たいものを食べると急に喉や口の中が冷えてしまうため、人間の身体は一時的に血流量を増やして温めようとします。
そのときに、頭につながる血管が膨張することから頭痛が起きるというもの。



お盆のときに飾る精霊馬。なぜ「馬」「牛」なのか。 (予想 30 % → 結果 7%)
「精霊馬」とは、きゅうりやナスに割り箸を刺して「馬」「牛」に見立てて作られるお供物。
先祖の霊はこの「精霊馬」に乗ってこの世に戻りあの世に帰っていくと考えられています。
早く走れる「馬」が迎えに行き、ゆったり歩く「牛」が送っていくという「年に一度の行事なのでなるべく長く子孫と先祖がともに過ごせるように」という願いが込められています。


・・・・・・0SP!!わァ…ぁ
ということでかわらず累計19SPのまま!

次回もお楽しみに!



【画録】コーナー
今回描くのは、繭咲先生
お題は「チョコバナナ + 白百合 」です!



大きな柏餅とチョコバナナ!
これはいやらs・・・美しい。この表情たまらないぜ!!
繭咲先生、今回も素敵なイラストをありがとうございます!


【うろ覚え】コーナー
今回は「エアダッシュする+ボヤッキー」!



A.玄米爺さん
B.ぎん太郎
C.繭咲先生
D.まくらさん
E.IWAKOさん

優勝は・・・IWAKOさん!
そして最下位の繭咲先生には罰ポイント1P贈呈!
これはラバーチキン!?

それでは次回もお楽しみに!!



今回もお楽しみいただけたでしょうか?
次回収録回は7/19(金)21時からお届けします!
パーソナリティーは繭咲先生
それではみなさん、バイバイP~

ぎん太郎

PR

第253回【戦PちゃんねるR】NEP食事会に向けて!

戦P~っス!!
梅雨も明けないうちからもうこの暑さ!?
皆さんも体調管理はお気をつけて! IWAKOです。



◆戦P画録◆
今回はぎん太郎先生に「織姫な歌夜」を描いていいただきました。
歌夜が織姫というのは親和性が高い!
スカートの短さはサービス精神のあらわれ!
ミルキーウェイは絶対領域に宿る。()

◆IWAKO飯◆
NEP食事会が近づいてきておりますので、
戦P視聴者、NEP会員の皆様が大阪へいらした際、
お店の参考にしていただければと思います。
①『米とデミグラス』
ハンバーグとライスを無限(有料)に往復したい方向け
②『スパゲッティーのパンチョ大阪なんば店』
スパゲッティーという字面はイコールナポリタンという強いメッセージ性
③『喜多方ラーメン坂内 なんば日本橋店』
丼の天面がチャーシューで覆い尽くされる、その絵面だけでもう強い
④『友愛亭』
スッキリスープが好きなら迷わず「カミソリパンチ」をお勧めします





◆楽屋裏◆
---------------------------------------------------------------
楽屋裏第253回収録後:
※音声が出ますので、音量にお気をつけ下さい
---------------------------------------------------------------


◆うろおぼえお絵描きコーナー◆
第6シーズン第3回!
今回のお題は「スクワットするスライム(ドラクエ)」
脚が無いのにどうやって屈伸するのか。
凄い組み合わせが来たもんだ。
どうなる!?
こうなりました!
まくらさんが3週連続1位の快挙っ!
<結果>
A:ぎん太郎 4.0%  罰ポイント+1
B:繭咲悠 17%
C:IWAKO 22.0%
D:まくら 43.0%  ご褒美ポイント+1
E:玄米爺 13.0%
<現在のPt>
罰ゲームPtポイント
IWAKO /1Pt
ぎん太郎 /0Pt
繭咲悠 /1Pt
玄米爺 /4Pt
まくら /0Pt
<ご褒美状況>
IWAKO /0Pt
ぎん太郎 /0Pt
繭咲悠 /0Pt
玄米爺 /0Pt
まくら /3Pt

◆次回予告◆
次週はぎん太郎先生のパーソナリティコーナー、
『ぎんぎん100%』となります!
それではまた来週っ!
「天国への階段(喉)」
作/玄米爺画伯

第252回【戦pちゃんねるR】梅雨と共にぬめる

戦Pーっす!
どうも、玄米爺ですm(_ _)m

第252回放送、いかがでしたでしょうか?
梅雨で髪も肌もジトジト。はやく明けておくれ!

それでは楽屋裏トークを聴きながらどうぞ!
音声が出ます!音量注意です。

■楽屋裏トーク■

https://nexton-net.jp/senP_ch/R252_hansei.mp3

■うろおぼえ■

『バドミントンをする』『マイ〇ロディ』



A:玄米爺
B:まくら
C:IWAKO
D:繭咲悠
E:ぎん太郎
?:向日葵

ぎん太郎は家から遠隔参加!
Dの足がセクシー、顔もセクシーかも。Aもね。
Bは似てる気がする!Cはなんかジャンルが違う!
そしてぎん太郎の予備で描いてくれていた向日葵くんのもアップ。

■玄米爺の写真で珍道中■

魏の大徳さん



黒鐡改さん



たくあんさん



おたべさん


今回の珍道賞はたくあんさん!
惣菜弁当たべてみたいです、お隣のもつ鍋も気になるぅ!

皆様(TKGO)お写真ありがとうございました。
来月は昔懐かしいあのコーナー(どれ?)です!

■戦P画録■
『繭咲悠』 が描く 『合羽』 の 『名月』



合羽スケスケ!中の服も半透明になったらいいのに!
縦ロールとカタツムリが一緒だねって言ってるのかな?可愛いね。
花は紫陽花っぽい、色とりどりの紫陽花が集まると綺麗ですよね。

こちらの名月と雨宿りできるのは世界に一人だけ!
応募はキーワードを忘れずにね!

■次回予告■
次回は7月5日(金)です。
担当パーソナリティはIWAKO。食事にとりつかれた悲しいモンスター。
お楽しみに!バイバイP!

玄米爺

第251回【戦pちゃんねるR】うこぎは食べられます

251回配信のブログはじまるよー
今回の担当の繭咲です!

楽屋裏トークやうさ旅の写真も載っていますのでごゆるりとどうぞ!
ブログのネタを探して、ふと「うこぎ」(※うさ旅で見つけたうさぎに見間違いしたやつ)の事を調べたら…。

僕の地元、山形の伝統野菜だった…。うこぎを食べる県、山形
まぁた、「食に貪欲な県って言われるわー」

◆◇◆楽屋裏トーク◆◇◆

信終了後のスタッフ座談会です

http://nexton-net.jp/senP_ch/R251_hansei.mp3

※音声が出ますので音量にはお気を付けください。


◆◇◆視聴者プレゼント◆◇◆
「ビリヤード」×「烏」イラストを描いてくれたのは
ぎん太郎先生!こちらです!

  

キューじゃなくて、ジュウ(銃)やないかーい
一個増えとるがな!

こちらは視聴者プレゼントとなります。
詳しくは配信内にて!!

◆◇◆ぶらり うさ旅探訪◆◇◆

今回は、「南港東」です!
わかっていたよ…、わかっていたさ
大阪といえども、こう言う場所はあるのです!




ぶら旅の様子の写真はこちらのページにまとめてます!
うさ旅探【南港東編】


今回は、1ラビット(2羽と思ったら不正が発覚した)
次回は、サイコロの結果「なんば」に行ってきます!

いっきに都会!!!!
ちなみに、来月予定されているNEP食事会の会場の
道頓堀ホテルはなんば駅が最寄りなのでお楽しみに!


次もがんばラビット!!


◆◇◆うろ覚えお絵かきコーナー◆◇◆

今回からSeason6スタートです!

 
今回の罰ゲームは前回に近いような内容かな「昔の写真(たぶん入社当時あたり?)」

今回のお題は「おならを我慢している、栗まんじゅう」
 

かぁーーーーっ!ぷっ

A IWAKO   27.0% 
B 玄米爺  0% 最下位 3罰ポイント 
C 繭咲悠  20.0%
D まくら   40.0% 
E ぎん太郎 13.0%  

序盤からこれは、今回も波乱の予感…。

次回の配信は、玄米爺さん回
写真で珍道中予定です。送ってもらった写真について
行った感じになって話してくれるコーナーですよ!お楽しみに!


それではまた次回~

第250回【戦pちゃんねるR】祝250回!

どうも、戦p~っす!

とうとう250回を迎えてしまいました!!
これからも応援よろしくお願いしま~す!!

今回はスペシャル回ということでいつもよりも30分拡大版でお届けしていきます!

今回の楽屋裏トークもお聴き逃しなく!
http://nexton-net.jp/senP_ch/R250_hansei.mp3
※音が出ますので音量にはお気をつけください。


【ギンギン100%】コーナー
ぎん太郎が世の中にある知識(あるいは経験談)を披露して視聴者様の認識率や体験率を当てるコーナー!
知ってたという人も知らなかったという人も楽しんでいってね!
(※でもぎん太郎が披露した知識は鵜呑みにしちゃだめだぞ。あとで自分でも調べてみるんだぞ!)

それじゃ早速行ってみよう!!

■実はダンゴムシはムシとつくが虫ではない(予想 20 % → 結果 52 %)
節足動物門-甲殻類鋼-等脚目-ワラジムシ亜目の一種でエビやカニの仲間。
脱皮して成長していく様やダイオウグソクムシを想像すると納得できる・・・・できない?

ちなみにダンゴムシは雑食でコンクリートも食べます。
しかも寿命も3年と意外と長い。


■うなぎの「並」と「特上」の違い (予想 80 % → 結果 76 %) 2SPゲット!!
うなぎの量が多いか少ないかの違いだけでうなぎの品質は変わらないようです。

■「そうめん」と「ひやむぎ」の違い(予想 80 % → 結果 85 %)2SPゲット!!
主材料は、小麦粉と食塩でどちらも同じで、
太さの違いによって分類されています。

ひやむぎは、
【1.3ミリ以上~1.7ミリ未満】

そうめんは、
【1.3ミリ未満】

ちなみにぎん太郎は揖保乃糸が好きです。


■うなぎには毒がある!     (予想 30 % → 結果 63 %)
ウナギの血液にイクシオトキシンという毒が含まれていて生で食べると食中毒を起こします。
しかし、加熱することで分解されるので煮たり焼いたりすれば安全に食べられます。

■鳩は眼球がほとんど動かせない     (予想 10 % → 結果 34 %)
鳩に限らず多くの鳥は頭蓋骨に対して眼球が大きいためピタリとハマる構造になっていて動かせない(ちょっとは動く)。

人間は静止しているものを見る際に無意識に眼球を細かく動かすこと(固視微動)で静止しているものを見ることができる。
そのためは鳩やカエルなどの眼球を動かせない動物は静止しているものを見ることができず代わりに頭をキョロキョロ動かしたりすることで見ている。

■和名で最も長い名前の昆虫は「カノウモビックリミトキハニドビックリササキリモドキ」(予想 30 % → 結果 0 %)
スオウササキリモドキをある採集記の紀行文に紹介するときに、
冗談半分でそういう仮名をつけたことがきっかけで呼ばれているらしい。

ちなみに有名だけどトゲアリトゲナシトゲハムシなんて変な名前の虫もいて由来を調べるとちょっとおもしろい。


と、いうわけで今回は4SPゲット!!
これで累計19SP!

次回もお楽しみに!


【目指せ満点!漢字クイズ!】
スペシャル配信ということで特別コーナーやっていくよ!
事前に玄米爺さんにやってもらった漢字テストの誤答を他のみんなで修正してあげて正解にしていくコーナーです。
読みを推理しなくてはいけないので難易度ゲキムズです!



いい勉強になりましたw
好評だったらまたやるかも!


【画録】コーナー
今回描くのは、繭咲先生
お題は「ジューンブライド + 姫野 」です!



ウェディングドレスのデコルテ部分が好きです!
繭咲先生、今回も素敵なイラストをありがとうございます!


【うろ覚え】コーナー
今回は「佇む+ドフラミンゴ」!



A.IWAKOさん
B.まくらさん
C.繭咲先生
D.玄米爺さん
E.ぎん太郎

優勝は・・・IWAKOさん!
そして最下位の繭咲先生には罰ポイント1P贈呈!
特徴的な見た目でインパクト大ですが意外と細かい部分は覚えてないのよねw


と、いうわけでシーズン終了!抽選の結果罰ゲームとなったのは「玄米爺さん」でしたーw


それでは次回もお楽しみに!!



今回もお楽しみいただけたでしょうか?
次回収録回は6/17(金)21時からお届けします!
パーソナリティーは繭咲先生だよー

それではみなさん、バイバイP~

ぎん太郎

▼おまけ
楽屋裏トークでやっていた漢字クイズ

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R